Archive for the ‘ロングトレッキング’ Category
長距離自然歩道を地図で眺める ~その2~
その1で環境省の環境アセスメントデータベースを使って長距離自然歩道を眺めることができます。
しかし、データを入手するのは、なかなか困難でした。
タイル画像(Webマップタイル
無料のレンタルサーバをプロキシとして使うようになってます。
ご自分のWebサーバに構築することも可能ですので、後述します。
タイル画像を表示できるソフト(知ってる範囲)
・Windowsだと、カシミール3Dのタイルマップ・プラグイン
・Androidだと地図ロイド
以下URLでいけます。
http://fasthiking.s1008.xrea.com/tileToEadas/index.php/$Z/$X/$Y
$Z:ズームレベル
$X:タイル座標のX値
$Y:タイル座標のY値
たとえば、
http://fasthiking.s1008.xrea.com/tileToEadas/index.php/11/1815/804
だと、奥武蔵の武甲山周辺の自然歩道画像が入手できます。
カシミール3Dに設定する方法は、カシミール3Dでみんなの足跡を表示するなどを参考にして下さい。
地図ロイドに設定する方法は、地図ロイドでみんなの足跡を表示するなどを参考にして下さい。
表示可能なズームレベルは、カシミール3Dで、9~17まででした。9以下が表示できない理由がよく分かりません。
Webサーバに構築する場合
以下、レンタルサーバ上に置いてあるphpプログラムと、.htaccess。
zipしたアーカイブ tileToEadas.zip
index.php
<?php $debug_on = 0; //0以外にするとデバッグモード $params = explode('/', $_SERVER['REQUEST_URI']); $tileZ = intval($params[3]); $tileX = floatval($params[4]); $tileY = floatval($params[5]); debug('tileZ'); debug('tileX'); debug('tileY'); $constL = (180 / M_PI) * asin(tanh(M_PI)); $tileSize = 256; $lat1 = TileToLatitude($tileY, $tileZ); $lat2 = TileToLatitude($tileY - 1, $tileZ); $lon1 = TileToLongitude($tileX, $tileZ); $lon2 = TileToLongitude($tileX + 1, $tileZ); debug("lat1"); debug("lat2"); debug("lon1"); debug("lon2"); $Y1 = LatitudeToMercator($lat1); $Y2 = LatitudeToMercator($lat2); $X1 = LongitudeToMercator($lon1); $X2 = LongitudeToMercator($lon2); debug("X1"); debug("X2"); debug("Y1"); debug("Y2"); $url1 = 'https://www2.env.go.jp/eiadb/arcgis1/rest/services/category01_06_02_201906/MapServer/export?dynamicLayers=%5B%7B%22id%22%3A5%2C%22source%22%3A%7B%22type%22%3A%22mapLayer%22%2C%22mapLayerId%22%3A5%7D%2C%22drawingInfo%22%3A%7B%22transparency%22%3A0%7D%2C%22minScale%22%3A0%2C%22maxScale%22%3A0%7D%5D&dpi=96&transparent=true&format=png32&layers=show%3A5&bbox='; $url2 = '&bboxSR=102100&imageSR=102100&size=256%2C256&f=image'; $url = $url1 . $X1 . ',' . $Y1 . ',' . $X2 . ',' . $Y2 . $url2; debug("url"); $im = imagecreatefrompng($url); imagealphablending($im, false); imagesavealpha($im, true); if($debug_on == 0){ header('Content-Type: image/png'); imagepng($im); } imagedestroy($im); //メインルーチン終了 /************************************************************************/ //debug。関数内では使えない function debug($str){ global ${$str}; global $debug_on; if($debug_on != 0){ echo "変数名:" . $str . "<br />"; var_dump(${$str}); echo "<br />"; } } //度→ラジアン変換 function ToRadian($degrees){ return $degrees * M_PI / 180.0; } //ラジアン→度変換 function ToDegrees($radian){ return $radian * 180.0 / M_PI; } //タイル座標tileYとズームレベルtileZから緯度latを計算する function TileToLatitude($tileY, $tileZ){ global $constL; global $tileSize; debug("constL"); debug("tileSize"); $y1 = -1.0 * (M_PI / pow(2.0, $tileZ + 7.0)) * $tileY * $tileSize; $y2 = atanh(sin((M_PI / 180.0) * $constL)); $y3 = tanh($y1 + $y2); $lat = (180.0 / M_PI) * asin($y3); //var_dump($y1); //echo "<br />"; //var_dump($y2); //echo "<br />"; //var_dump($y3); //echo "<br />"; return $lat; } //タイル座標tileXとズームレベルtileZから経度lonを計算する function TileToLongitude($tileX, $tileZ){ global $tileSize; $lon = 180.0 * ($tileX * $tileSize / pow(2.0, $tileZ + 7.0) - 1.0); return $lon; } //緯度latからWeb Mercator座標を計算する function LatitudeToMercator($lat){ global $tileZ; $R = 6378137.0; $U = 0.017453292519943; $d = $lat * $U; $dif = 40140800.0 / pow(2, $tileZ); //緯度のほうがなぜかズレるので補正 //echo $dif."<br>"; return $R / 2.0 * log((1.0 + sin($d)) / (1.0 - sin($d))) - $dif; } //経度lonからWeb Mercator座標を計算する function LongitudeToMercator($lon){ //$R = 6356752.314245179; $R = 6378137.0; $U = 0.017453292519943; return $lon * $U * $R; } ?>
.htaccess
RewriteEngine on RewriteRule ^(.*)$ index.php [L]
長距離自然歩道を地図で眺める ~その1~
環境省が公開している「環境アセスメントデータベース」にて、長距離自然歩道を地形図上に表示することができるのを先日知りました。
まだ一般的に知られてないんじゃないかと思い、表示の仕方を記載しておきます。
なお、掲載されている長距離自然歩道は、2019年9月現在以下のものです。
首都圏自然歩道、四国自然歩道、中国自然歩道、北海道自然歩道、東北自然歩道、東北太平洋岸自然歩道、中部北陸自然歩道、東海自然歩道、近畿自然歩道、九州自然歩道
・手順
- 環境アセスメントデータベースにアクセスする。
https://www2.env.go.jp/eiadb/ebidbs/ - 「データベースを見る」というタブにマウスをポイントすると、画面が切り替わる。
「地理情報システム(GIS)」の項目の「地図を見る>>」をクリックする。
利用規約に同意する。
直接地図画面を表示する場合は、
https://www2.env.go.jp/eiadb/webgis/index.html
へアクセスする。上記URLは、時間をおいてアクセスするとセッションタイムアウトするようです。 - 地図画面が表示されるので、「情報項目」ウィンドウの「全国環境情報」をクリックする。
- 「自然的状況」の「景観及び人と自然との触れ合いの活動の場の状況 」左側プラスマークをクリックして、小項目を展開する。
- 「長距離自然歩道」の右側の「追加」をクリックする。
「追加」の左側にある星マークをクリックすると、3番目の画面のブックマークに記憶される。
- 「凡例と表示設定」ウィンドウに「長距離自然歩道」が追加される。
- 地図上をマウスのホイールするか、ナビゲーションで操作するなどして、地図を拡大すると、長距離自然歩道が、地図上に表示される。
- 緑ライン上をクリックすると、簡単な説明が表示される。(表示までに時間がかかる)
- その他
経緯線は、「社会的状況」-「その他の事項」の中にある。
1度・10分・1分単位で引かれるが、色や線の太さが同じなので、分かりにくい。
線の太さは変えられないので、透明度を変えることである程度見分けられる。NATS 自然大好きクラブには、長距離自然歩道の案内が がある。
サバイバルミラーの軽量化
私は、ソフトコンタクトレンズを常用してますが、過去に2度ほど山行中はずれたことがあり、予備を携行するようにしています。
鏡がないと装用しづらいためステンレス製のサバイバルミラーを兼用していましたが、金属製のため、そこそこの重量があります。
実測26gです。
サバイバルミラーとして使ったことは過去になく、今後もまず無いと思います。コンタクトレンズが外れることも年間1度あるかないかです。わざわざこんな重いものを毎回背負っていくのも無駄ですよね。
そこで、こちら
ポリカーボネートの樹脂製ミラー。厚みは0.5mmほど。気になる重量は
50mmx90mmにカットして3g。表面にキズが付きやすいのがデメリットですので、スマートフォンの背面に張って、ケースでカバーすればOK。
背面のNFC(felica、おサイフケータイ)も影響なく使用可能です。
顔を見ると多少ゆがんでみえすが、コンタクト装用なら問題なし。
23gの軽量化となりました。
2014年のロングトレッキング
2014年のロングトレッキングをまとめました。
丹沢24Hに初参加することとなりましたが、持病の膝痛が再発して苦しい山行となりました。
ほぼ毎週山を歩くようになりましたが、平日のジョギングはほとんどしなくなり、平地の走力は落ちる一方。トレラン大会にも何回か参加し苦行を味わいました。
掲載する基準は歩行距離20km以上で累積標高差+2,000m以上のものです。
●2012年のロングトレッキングまとめ
https://blog.fasthiking.net/?p=20
●2013年のロングトレッキングまとめ
https://blog.fasthiking.net/?p=27
●渋沢駅から大倉尾根-丹沢山-表尾根-大倉山-蓑毛BS-秦野駅 40Km 14時間30分のリハビリハイク
2014年03月01日(土)
時間:14時間37分
沿面距離:39.9 km
累積標高差:+2,999 m、-3,089 m
コメント:骨折後最初のロングでした。雪が多く当初の計画は断念。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412458.html
●北横岳-縞枯山-麦草峠-白駒池-雨池 周回
2014年03月21日(金)
時間:10時間38分
沿面距離:26.3 km
累積標高差:+1,731 m、-1,783 m
コメント:雪も多くスノーハイクを堪能した1日でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-500763.html
●奥多摩湖から東海大学前駅まで100Km、31時間30分。第5回丹沢24H
2014年04月26日(土)~27日(日)
時間:31時間25分
沿面距離:102.0 km
累積標高差:+7,206 m、-7,691 m
コメント:100Kmを寝ないで歩ききるために考えたコースです。膝痛で時間はかかりましたがなんとか達成!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-436552.html
●チャレンジ!【地蔵尾根~仙丈ケ岳~塩見岳~鳥倉】日帰りで最高の夏山を満喫♪
2014年09月13日(土)~14日(日)
時間:19時間23分
沿面距離:49.5Km km
累積標高差:+4,850 m、-4,400 m
コメント:kurosukeさん、kaikaireiさんと行ってきました。以前から行きたかった仙塩尾根を歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509463.html
●笹ヶ峰から火打山-妙高山 周回
2014年09月22日(月)
時間:8時間10分
沿面距離:25.6 km
累積標高差:+2,214 m、-2,198 m
コメント:グレートトラバースの田中陽希さんと同じコースだと思います。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-517640.html
●ワンディ 老平から笊ヶ岳-伝付峠-田代 周回
2014年09月28日(日)
時間:12時間23分
沿面距離:33.5 km
累積標高差:+2,900 m、-2,730 m
コメント:老平から笊ヶ岳ピストンはつまらないので、白峰南陵の縦走と絡めました。伝付峠からの下山は、道が悪かったです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-520978.html
●鳥倉林道から三伏峠-荒川三山-二軒小屋-蝙蝠岳-塩見岳-三伏峠周回
2014年10月03日(金)~04日(土)
1日目
時間:11時間46分
沿面距離:30.4Km
累積標高差:+2,800 m、-3,060 m
2日目
時間:10時間52分
沿面距離:28.4 km
累積標高差:+2,530 m、-2,300 m
コメント:一泊二日で回りました。無泊でも歩ける距離ですが、せっかくの眺望が堪能できないため、ロッジに宿泊しました。おすすめの周回コースです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-524979.html
●燕岳~蝶ヶ岳日帰り縦走
2014年10月11日(土)
時間:13時間56分
沿面距離:32.1 km
累積標高差:+3,030 m、-3,130 m
コメント:北アルプスの表銀座を初めて歩きました。人気の稜線だけあってすばらしい眺望を堪能しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-529514.html
●HOKA ONEONE Mafate Speed試し履き。檜洞丸-畦ヶ丸周回
2014年11月15日(土)
時間:7時間13分
沿面距離:24.4 km
累積標高差:+2,410 m、- 2,420 m
コメント:HOKAはもう買わない。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547469.html
●秋の箱根外輪山を紅葉狩り&食べ歩きハイキング
2014年11月22日(土)
時間:13時間45分
沿面距離:50.8 km
累積標高差:+3,710 m、- 3,710 m
コメント:inaminさんと行きました。以前より周回したかった箱根の外輪山。穏やかな山々ですが、通して歩くと結構なアップダウンです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-551770.html
2013年のロングトレッキング
2013年のロングトレッキングをまとめました。
この年は、3月中旬に右膝裏側のスジを痛め、1ヶ月ほど治療に専念しました。下山中の走行スピードが上がるようになり、足首を度々捻ってしまい癖になってしまいました。大きな怪我はないものの20時間以上の山行などもあり、肉体的なダメージの大きな年でした。
目標はほぼクリヤーでき、翌年度はさらに大きなものを目指さなければならないというプレッシャーが出てしまいました。遭難しない程度に頑張っていきたいと思います。
掲載する基準は歩行距離20km以上で累積標高差+2,000m以上のものです。
●2012年のロングトレッキングまとめ
https://blog.fasthiking.net/?p=20
●御坂山塊主稜日帰り縦走(市川本町駅-蛾ヶ岳~本社ヶ丸-角研山-笹子駅)
2013年01月12日(土)
時間:15時間08分
沿面距離:53.0Km
累積標高差:+4,826m、-4,482m
コメント:冬季のロングとしては最長です。朝の始発電車で市川本町駅から歩き、初狩駅まで行く予定でしたが、ルートを間違えて笹子駅に降りてしまいました。夜、寒風の中一人で歩くのは辛いというのを思い知らされました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-261280.html
●上野原駅から初狩駅まで縦走【高柄山-倉岳山-九鬼山-高川山】
2013年03月22日(金)
時間:10時間52分
沿面距離:36.5Km
累積標高差:+4,131m、-3,860m
コメント:山梨100名山4つを日帰りした縦走です。縦走路としては九鬼山までですが、高川山も根性で登ったマニアックなルートです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280121.html
●奥多摩湖から高尾山へトレイルラン
2013年05月05日(日)
時間:11時間41分
沿面距離:46.9Km
累積標高差:+3,023m、-3,397m
コメント:patagonianさんと鉄人S氏とのグループトレラン。走りやすいトレイルが続くおすすめコースです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293868.html
●富士五合目周回(吉田口登山道~精進口登山道)
2013年05月26日(日)
時間:10時間26分
沿面距離:57.3Km
累積標高差:+2,168m、-2,170m
コメント:鉄人S氏とのトレラン。浅間神社スタートで、吉田口登山道から5合目まで登り、精進口登山道を下山。その後東海自然歩道を使って浅間神社まで戻るというトライアングルコースです。後半の足和田山までが辛く、最後の道路は飽きました。
距離の割に累積標高差がありませんでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-304250.html
●奥秩父主稜縦走 24時間 74kmの旅 ~救助要請のおまけ付き~
2013年06月08日(土) ~ 2013年06月09日(日)
時間:23時間53分
沿面距離:74.8Km
累積標高差:+5,001m、-6,177m
コメント:2013年の目標の一つでした。過去最長で累積標高差も5,000mを超えてました。成功率はかなり低いと思っていましたが、体調が良く最後は走ることもでき24時間以内に完走できました。とても勉強になった山行です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-309504.html
●八ヶ岳日帰り全山縦走
2013年07月14日(日)
時間:17時間26分
沿面距離:43.3Km
累積標高差:+4,320m、-4,154m
コメント:patagonianさん、ポルシェS氏とのトレラン。ナイトハイクが一人じゃないとこんなにも気分が楽というのを味わいました。今までのロングトレッキングがらすれば数字的には大したことは無いのですが、足元が石または岩の部分が多く、歩くのが辛かったのが記憶に残ります。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320875.html
●黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳~早川尾根~鳳凰三山~夜叉神峠 18時間30分 53Km
2013年07月20日(土)
時間:18時間29分
沿面距離:53.2Km
累積標高差:+4,449m、-3,949m
コメント:前半12Kmは道路を走りました。正味40Kmのロングトレッキングです。以前より気になっていた早川尾根を黒戸尾根からつなぎ、鳳凰三山から夜叉神峠までの稜線と合わせた歩き応えのあるコースです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-324388.html
●槍・穂高連峰~焼岳縦走 21時間16分 41Km
2013年08月06日(火) ~ 2013年08月07日(水)
時間:21時間16分
沿面距離:40.9Km
累積標高差:+4,415m、-3,850m
コメント:2013年のメインイベント。いつかは歩きたいと思っていたコースですが、これほど早く実現できるとは思っていませんでした。平日の好天を狙って行ったのが成功の鍵だったと思います。北アルプスがさらに好きになってしまいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-331535.html
●阿弥陀岳-赤岳-西岳周回
2013年09月21日(土)
時間:9時間40分
沿面距離:27.4Km
累積標高差:+2,382m、-2,382m
コメント:鉄人S氏とのトレラン。主稜から外れる阿弥陀岳と西岳を周回するコースです。日の出前から登っても日の出が見られないという残念なルートではありますが、北アルプスが赤く染まる姿はなかなかみものです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349364.html
●奈良田から白峰三山(農鳥岳-間ノ岳-北岳)+小太郎山 日帰り
2013年09月28日(土)
時間:12時間52分
沿面距離:35.3Km
累積標高差:+3,846m、-3,172m
コメント:白峰三山を日帰りするのは、黒戸尾根日帰りピストンの次のステップだそうです。バスの時間に制約があるので、通常広河原発として下山のタイムリミットをエスケープするようです。日の出前後の景色が大好きな私は、奈良田発として日の出を農鳥岳で過ごし、早朝山行を計画しました。山梨100名山の小太郎山を追加することで時間制限も厳しくなり、充実した山行となりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352279.html
●七面山から阿部東山稜縦走 0泊2日 浅間原までで敗退
2013年11月01日(金) ~ 2013年11月02日(土)
時間:16時間34分
沿面距離:50.4Km
累積標高差:+4,270m、-4,360m
コメント:静岡県阿部川の東側には南北きれいに延びる稜線があります。静岡駅近くまで延びていますので、電車で帰ってくることができます。そこで、七面山から縦走することに。途中登山道が破線になっている部分があり、笹藪がひどいようですが想定外の笹藪にあえなく撃沈。2014年静岡のヤマレコ仲間とリベンジ予定です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-366718.html
●チャレンジ!【雪の寸又三山・日帰り】ヤマレコ屈指の健脚と地味な山域で・・・
2013年12月22日(日)
時間:12時間10分
沿面距離:36.6Km
累積標高差:+4,140m、-4,170m
コメント:kaikaireiさんとの初山行。駐車場を起点に3つのピークをそれぞれピストンするというマニアックな企画。予想以上の積雪でプチラッセルなどもあり二人で行ったことが幸いしました。2013年の締めくくりが良いもので終わりました。kaikaireiさんとは2014年もチェレンジ山行をする予定です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384794.html
2012年のロングトレッキング
2012年のロングトレッキングをまとめました
前半膝痛に悩まされましたが、夏には回復して充実した山行ができました。トレランを始めたことがきっかけで、トップトレイルランナーの走りを見たり実際に教えていただいたりと身のある年でした。
秋からは地元の強脚ランナーと毎週走ることでモチベーションも高く維持できました。
●山中湖2/3周【篭坂峠-大洞山-三国山-高指山-石割山-長池山】
2012年04月01日(日) [日帰り]
時間:7時間58分
沿面距離:31.5Km
累積標高差:+2,076m -2,078m
コメント:快晴に恵まれ終始富士山を見ながらの山行でした。後半膝痛に苦しみびっこを引きながら歩いたのを今でも良く覚えています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179710.html
●【赤鞍ヶ岳-菜畑山-御正体山】日帰り縦走
2012年04月07日(土) [日帰り]
時間:8時間32分
沿面距離:25.3Km
累積標高差:+2,837m -2,319m
コメント:御正体山への登りから雪が降ってきて難儀しました。山伏峠からの自転車下降でしびれる寒さを味わいました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-181759.html
●1Day縦走【上日川峠-大菩薩嶺-★★★-笹子雁ヶ腹摺山-笹子峠】
2012年04月30日(月) [日帰り]
時間:9時間56分
沿面距離:31Km
累積標高差:+2,284m -3,081m
コメント:大菩薩連嶺と小金沢連嶺を通して縦走しました。天気はイマイチでしたが、縦走の楽しさを教えてもらったトレッキングでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-187118.html
●【八ヶ岳1Day縦走】観音平~麦草峠
2012年07月26日(木) [日帰り]
時間:11時間18分
沿面距離:25.2Km
累積標高差:+3,025m -2,208m
コメント:2ヶ月間の膝療養を経て、ロング再デビューの登山でした。後半飛び石だらけの下降路に泣かされました。帰り自転車で、観音平までの登りが夕立の中ヒーヒーしたのが脳に焼き付いてます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210759.html
●【鳳凰三山】夜叉神峠から日帰りピストン
2012年08月04日(土) [日帰り]
時間:8時間10分
沿面距離:27Km
累積標高差:+2,588m -2,582m
コメント:標準コースタイムの50%で歩けた(走れた)コースです。膝の痛みも出ず、下りは全て走れた記念すべき山行でした。天気も良くて楽しかった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-213992.html
●日帰り【黒戸尾根-甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳】ピストン
2012年08月15日 (日帰り)
時間:21時間1分
沿面距離:48.2Km
累積標高差:+4,803m -4,803m
コメント:前年まではまさかできるわけがないと思っていたものが根性で行けてしまった。4日後の登山のテストピースとして選んだのですが、こっちのほうがきつかったかもしれません。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-216262.html
●荒川三山-赤石岳-聖岳 日帰り周回
2012年08月19日 (日帰り)
時間:20時間44分
沿面距離:51.8Km
累積標高差:+4,420m -4,421m
コメント:沼平から聖沢登山口までの自転車アプローチを含めると、24時間の行動となり、4日前の仙丈ピストンより厳しかったのかもしれませんが、天候に恵まれた分、こちらのほうが楽な気がしました。3,000m峰の日本百名山3つを一日に踏めたというのもすごいことです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218342.html
●新穂高温泉から槍ヶ岳日帰りピストン
2012年10月05日(金) [日帰り]
時間:9時間47分
沿面距離:35.9Km
累積標高差:+2,330m -2,328m
コメント:槍ヶ岳は、是非行ってみたい山でした。空いている時期の平日を狙ったので、渋滞皆無でした。あの展望は忘れられません。ただ、山の難易度は低くもの足らなさが残りました。今年は、穂高稜線まで足を伸ばそうと計画してます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-230811.html
●黒戸尾根-甲斐駒ヶ岳-鋸岳-釜無川 日帰り縦走
2012年10月20日(土) [日帰り]
時間:12時間32分
沿面距離:35.4Km
累積標高差:+3,211m -3,048m
コメント:2日前降雪があり心配しましたが、大したことが無くいい感じで歩けました。岩稜地帯の縦走はどうやら好きなようで、楽しい山行でした。釜無川ゲートまでの9Kmの林道は走りましたが、呼吸が苦しかった。VO2Maxをもっと上げないといけないことを痛感しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-238051.html
●北八ヶ岳日帰り8の字周回【麦草峠-北横岳-大河原峠】
2012年11月03日(土) [日帰り]
時間:8時間22分
沿面距離:23.8Km
累積標高差:+1,701m -1,710m
コメント:好天が期待できたので、早朝薄暗い内に歩き始めましたが、厳冬期並みの寒さに終始指先が凍えました。累積標高差がたいしたことない割に登りが辛かった山行でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-242199.html
●白山-淡雪山-興因寺山-帯那山 緑が丘スポーツ公園から周回
2012年11月24日(土) [日帰り]
時間:6時間47分
沿面距離:30.4Km
累積標高差:+1,937m -1,951m
コメント:帯那山から延びる尾根の一つを平地から攻めてみました。マイナーな山域ですが、結構お勧めしたいコースです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-249080.html
●甲府から大笠山-大日影山-鹿穴-八人山 周回
2012年12月16日(日) [日帰り]
時間:5時間9分
沿面距離:23.1Km
累積標高差:+1,263m -1,264m
コメント:裏山の走ってないところをつなげてみました。八人山は急坂で足に来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-253486.html